News

【読売新聞】 埼玉県の大野元裕知事は4日、外務省を訪れ、トルコとの相互査証(ビザ)免除協定の一時停止を求める岩屋外相宛ての要望書を提出した。 県内では、クルド人とみられる外国人が関係するトラブルなどが相次いでいる。クルド人はトルコの ...
【読売新聞】 全国高校総体(インターハイ=読売新聞社共催)は4日、ローイング(ボート)やテニスなど8競技が5県で行われた。愛知県勢は、カヌー男子・スプリント・カナディアンフォア(200メートル)の杜若などが決勝進出を決めた。卓球は女 ...
【読売新聞】 全国高校総体(インターハイ=読売新聞社共催)は4日、ローイング(ボート)やテニスなど8競技が5県で行われた。山梨県勢は、テニス男子ダブルスで神村学園山梨の岡橋優希・中前孝至朗選手組が優勝した。 ◇ 悲願の優勝が決まると ...
【読売新聞】 日本維新の会の前原誠司共同代表らは4日夜、党の非公式幹部会合で、参院選の結果を受け、引責辞任する意向を吉村代表(大阪府知事)に伝えた。吉村氏がこの日、執行部人事を刷新する考えを示したという。 党関係者によると、辞意を表 ...
【読売新聞】 4日夜、石川県加賀市の海岸付近で、防風林が広範囲に燃える火災が発生した。この影響で、同日午後8時50分頃から、近くを走る北陸自動車道の小松―加賀インターチェンジ間(約23・1キロ)が通行止めとなり、午後9時5分頃から、 ...
【読売新聞】 4日午後3時10分頃、群馬県沼田市白沢町尾合の水力発電所「白沢発電所」の改修工事現場でトロッコが落下し、乗っていた23~65歳の男性作業員5人が巻き込まれ、3人が腰や脚の骨を折るなどの重傷、2人が一酸化炭素中毒などの軽 ...
【読売新聞】 日立製作所が国内の白物家電事業の売却を検討していることが4日、わかった。電力や鉄道などの社会インフラ関連の中核事業や、企業向けITサービスなどの成長事業に経営資源を集中するため、事業構造の転換を図る狙いがあるとみられる ...
【読売新聞】 埼玉県行田市で下水道管の点検中だった作業員4人がマンホール内に転落して死亡した事故で、点検前の排水作業によって汚水がかき混ぜられ、内部で有毒な硫化水素の濃度が急上昇したとみられることがわかった。4人の死因は硫化水素中毒 ...
【読売新聞】 今年度の最低賃金(時給)について、厚生労働相の諮問機関である中央最低賃金審議会の小委員会は4日、引き上げ額の目安を全国平均で過去最大の63円(6・0%)と決めた。今後、各都道府県の審議会で目安通りに改定されれば、最低賃 ...
【読売新聞】 高知と愛媛の県境に校区がまたがり、校名が日本一長いとされる「高知県宿毛市愛媛県南宇和郡愛南町篠山小中学校組合立篠山小学校」と同中学校が、少子化のため2025年度末で休校し、26年度末に閉校することが決まった。愛南町教育 ...
【読売新聞】 全国高校総体(インターハイ=読売新聞社共催)で9、10日に競技がある新体操女子に、愛媛から聖カタリナ学園3年の島崎もも選手(17)が出場する。1、2年ではいずれも個人2位となり、最後の総体で優勝を狙う。 美しさ、納得で ...